新型コロナウィルスの影響で、休校が続いています。
先行き不透明な中、RISU Japan㈱より、
小学1~2年生向けの無料オンラインスクールの開校しました!
普段は、算数特化のタブレット学習教材【RISUきっず/RISU算数】を提供。
- 無学年制で学びを進められる
- 東大生らのトップーチューターによる手厚い個別フォロー
が特徴で、算数が好きに、算数が得意になる♪
詳細は、「算数特化のタブレット教材RISU(リス)基本情報・学習効果・特典・利用してみた感想まとめの記事をご覧ください。
今回は、2020年4月27日から始まる「RISU小学生オンラインスクール」についてご紹介していきます。
- 学校が休校中の小学1~2年生
- 小学校のお勉強に興味がある/先取りしたい幼稚園保育園生
- 学校の勉強に苦手意識のある小学3年生
RISU小学生オンラインスクールの詳細

まずは、RISU小学生オンラインスクールの詳細についてお話します。
公式HP | https://www.risu-japan.com/online-school/ |
---|---|
授業対象者 | 全国の小学1~2年生 |
実施教科 | 国語、算数(算数から先行スタート!) |
開校日 | 2020年4月27日 |
開校曜日 | 小学1年生:月曜日、水曜日 |
小学2年生:火曜日、木曜日 | |
時間帯 | 10:00~10:45(算数) |
11:00~11:45(国語) | |
受講形式 | YouTubeライブ配信 |
講師 | 東大理Ⅲ出身の校長先生ら |
受講料 | 無料 |
教材 | 文部科学省の教育課程に沿ったRISUオリジナル教材 |
備考 | 質問等は、RISU公式Twitterで受付 RISU公式Twitter:https://twwiter.com/risu_japan |
今後、不定期で以下の2つのような主要科目以外の授業も提供予定です。
- 英語にふれよう!の授業
(スタンフォード大学生・UBバークレー大学生を招いて行う) - せいかつの授業
(管理栄養士さんや歯科医による、家での生活の知恵など)
RISU小学生オンラインスクールの特徴と注意点
RISU小学生オンラインスクールの特徴は次の3つです。
- 文部科学省の教育課程に沿ったRISUのオリジナル教材
- 質問できる
- 宿題もある
学校で授業が受けられない小学生のための学習機会を提供するのが目的なので、「学校の授業」が意識されているところが特徴です。
内容も、文部科学省の教育課程に沿ったもの。
しかも、わかりやすく・どんどん学びを進めたくなるRISUが作るオリジナル教材付き!
オンライン授業も45分間と、小学校の授業時間と一緒です。
学校再開時に向けて、45分間授業を受ける練習にもなって良いと思う!
さらに、算数だけでなく、国語の授業も配信。
追って生活科や英語の配信も予定されているので、小学校へ通えない今、低学年のお子さんにはぴったりのオンラインスクールではないでしょうか。
RISUは算数特化のタブレット教材を提供していますが、RISUに取り組むと国語力も上がるとの定評もあります。
そんなRISUが展開する「国語」の授業が楽しみですね!
これらがすべて無料で受講できるうえ、わからないところはRISU公式Twitterで質問できるし、宿題もでます。
学校に通うことでやるはずだった/できるはずだったことがRISUのオンラインスクールでできるのです。
注意点は、オンラインスクールの提供期間です。
オンラインスクールの設立趣旨が、
コロナウィルスの影響で学校で授業ができない間、少しでも学習の一番大事な部分をお家に届けるために作った、臨時インターネットスクール。
なので、コロナが収束し、社会が落ち着きを取り戻し次第の閉校となります。
他社との比較

2020年4月現在、無償オンライン授業の提供を始めるのは次の2社。
- 東進×四谷大塚
- RISU
この2社の比較をしてみました。
東進×四谷大塚が提供を始めるのは、【全国統一オンライン講座】。
公式HP | https://www.toshin.com/toitsuonline/ |
---|---|
授業対象者 | 全国の小学1年生~中学3年生 |
実施教科 | 算数 |
開校日 | 2020年4月28日 |
授業回数 | 各学年週2回 |
内容 | スタンダードレベル(学校の教科書レベル) 1回の授業は30分~50分(学年によって異なる) +確認テスト(10~20分程度) ※カリキュラムは公式HPで確認できます |
受講形式 | オンライン配信 |
講師 | 東進と四谷大塚の現役講師陣 |
受講料 | 無料 |
教材 | 家庭で無料ダウンロードして使用 |
4/28開講~2021年3月まで無料で受講できます。
受講希望者は、事前に通学している小学校等登録が必要(申込みは公式HPで受付け)。
対象者以外は正規料金(小学生の場合1講座年間79,200円)が必要となります。
RISUと東進×四谷大塚オンラインスクールの共通点3つ
- どちらも無料で受講できる
- 自宅でオンライン授業が受けられる
- 実力派の講師陣
RISUと東進×四谷大塚オンラインスクールの異なる点2つ
- 科目
- 対象学年
東進×四谷大塚オンラインスクールは算数のみのオンライン配信ですが、RISUは算数に加えて、国語や生活、英語の4科目を配信予定となっています。
また、東進×四谷大塚オンラインスクールは小学1年生~中学3年生までの幅広い学年が対象となっていますが、RISUは小学1・2年生のみ。
なので、小学校のお勉強に興味がある・先取りしたい未就学児の子たちや、ちょっと勉強に苦手意識のある新小学3年生も受講可能なのが嬉しいところ!
RISUのオンラインスクールで学習リズムを作っていこう
RISUのオンラインスクールは、
- 低学年の主要科目、算数・国語・生活科・英語が学べる
- 学校と同じ45分授業
- 文部科学省の教育課程に沿った内容
を、無料で受講できます!
対象学年は、小学1~2年生と幅がせまいのですが、登録などは必要ありません。
なので、先取りしたい幼稚園保育園生や、2年生までの内容を復習したい新小学3年生も受講が可能!
YouTubeで配信されるので、授業時間(10:00~11:45)オンタイムで見られなくでも、YouTubeのアーカイブでいつでも見られます。
苦手なところや、授業時間内に理解しきれなかったところも繰り返し見られるので、苦手つぶしにも使えそうですね。
長い休校で、生活習慣が乱れがちではないですか?
また、新1年生は学校の授業がどんなものかまだ分からない子も多いと思います。
だから、週2回、RISUオンラインスクールに登校して、学習リズムを作っていきましょう!
\4月27日開講!RISU小学生オンラインスクールはこちらから/