暑かったり、寒かったり、雨が続くとおうち遊びもマンネリ化してしまいますよね。
そんな時に取り入れたいのは、「色」を使った遊び。
色と色を混ぜてできる色の変化には子どもも興味津々です。
画材を変えたり、場所を変えると夢中で遊んじゃう!
そんな色あそびを通して、自分の好きな色・嫌いな色・きれいな色を見つけ感性を磨きましょう。
今回は、みさき家でも実際に行った、色を使ったおうち遊びを5つご紹介します。
オイルパステルを使た色あそび|2才~
色あそびをしたいけど、絵の具はまだハードルが高い!
という方におすすめなのが、オイルパステルを使った色あそびです。
オイルパステルは、クレヨンよりも柔らかい画材。
色を重ねると色同士が混ざるので、手軽に混色が楽しめます。
みさき家では自由に絵をかいたり、色を混ぜたりした後、ぷりんときっずの絵の具混ぜ合わせ表を使って遊びました。
次はこの色とこの色で…
と、色づくりをとても楽しんでいました。
線を描くことから色を塗る段階へとステップアップする際も役立ちます。
オイルパステルでおすすめな商品は、ぺんてるの「パッセル」やサクラクレパスの「クレパス」。
太軸なので子どもも扱いやすく、ふたを止めるゴムやボタンがついているので、お片付けもしやすいです。
(特にセリアのオイルパステルは硬く、ダイソーのオイルパステルはセリアと比べて柔らかめ)
色水あそび|2才半~
なんでも口に入れてしまう時期を抜けたらぜひチャレンジしてほしいのが「色水あそび」です。
水に絵の具を少したらして作った、赤・青・黄色の3つの色水を使って自由に混ぜて遊んじゃおう!
オイルパステルとは違って、色水と色水が混ざると一瞬で色の変化が起きます。
その現象がまるで魔法みたいで、子どもたちはテンションアップ!
お風呂場で行えば、こぼしても全く気にならず、遊びに集中できますよ。
みさき家では、色水を使ったジュース屋さんごっこが定番。
遊んでいるうちに、次の3つの効果が出てきました。
- お昼寝をしなくなった2才の娘がコテンと一眠りしてくれるように
- お絵かきや絵の具遊びをするときも、多彩な色をつかって描くようになった
- 5才の息子は牛乳をコップへ注げるようになった
色水あそびのやり方や、声掛けのポイントは、「2歳児・3歳児の色水あそび」の記事で詳しく紹介しています。
\夏のおうち遊びで大人気/
ペーパークロマトグラフィー|3才~
絵の具を出すほど、時間的にもパパママの気持ち的にも余裕がない。。。
そんな時におすすめなのが、ペーパークロマトグラフィーです。
準備するのは、
- 水性ペン
- 水を入れたペットボトルキャップ
- 白いコーヒーフィルター
コーヒーフィルターに水性ペンで点や線を描き、水を吸わせると…
毛細管現象で、水がコーヒーフィルターをぐんぐん上っていきます。
その際に水性ペンのインクも一緒に移動。
この現象を見るだけで、子どもたちは大興奮です。
水が上りきって丁寧にコーヒーフィルターを広げると…
花のような模様になります。
普段見るペンの色は、きれいに発色するように複数の色が混ざった状態。
各色のインクを構成する色素は、色によって水と一緒に移動する距離が異なるので、ペーパークロマトグラフィーにかけると元の色素を分離できます。
各色のインクがどんな色の組み合わせでできているのか目で見て理解できますよ。
ペーパークロマトグラフィーのやり方は、「ペーパークロマトグラフィーで色の秘密を知る」の記事で詳しく紹介しています。
\きれいな色の花をたくさん作ろう/
混色実験|4才~
赤と青を混ぜると紫になるという混色や、グラデーションについて理解できるあそびが、混色実験です。
絵の具で絵をかくときに、なかなか自分の思い通りに色が作れない息子を見て、やってみました。
みさき家で使ったのは、卵パックと計量スプーン。
スポイトが扱えるお子さんは、スポイトがおすすめです。
やはり、幼児期は自分の目で見て実際に自分でやってみるのが大切。
「色水あそび」のように遊びながらやるのもいいけれど、
落ち着いて座って作業できるようになる年齢になると、机上で行う実験チックなものにもハマります。
混色・グラデーションの実験は、「夏にぴったりの色水遊び。混色実験で色彩感覚を養おう!」の記事で紹介しています。
ビー玉や野菜を使って|4才~
時には、絵筆を違うものに持ち替えて色で遊んでみましょう。
野菜スタンプや、ビー玉に絵の具をつけて転がすと、思いがけないアートな作品が仕上がります。
みさき家では、この技法を使って暑中見舞いを製作しました。
息子が悩んで決めて作った様子は、インスタグラムにて紹介しています。
この投稿をInstagramで見る
おわりに|色を使った遊びは子どもの感性を育てる
今回ご紹介した5つの色あそび。
どの遊びも、思いがけない色や模様と出会えます。
お子さんが“自分で”できるから、とっても楽しく取り組める。
色を見て感じること、広がるイメージをたくさん経験することで、色に関する引き出しがどんどん増えていきますよ。
\お家で楽しく色あそびにチャレンジ♪/
- オイルパステルでお絵かき
- 2歳児・3歳児の色水あそび|色彩感覚と想像力を育むごっこ遊びを紹介
- ペーパークロマトグラフィーで色の秘密を知る【おうちで科学実験】
- 夏にぴったりの色水遊び。混色実験で色彩感覚を養おう!
- ビー玉と野菜を使ったお絵かき
Amazonでお買い物するなら、Amazonギフト券
Amazonに現金をチャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のポイントがもらえます。
Amazonプライム会員
\チャージはこちらから/
支払い方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングが対象
1円単位でチャージ可能です