初めての方へ

「ハハトコtime」にご訪問頂きありがとうございます。

初めての方へ当ブログの管理人みさきより、まずはじめにお伝えしたいことがあります。

 

今ハハトコtimeをご覧いただいているあなたは、

  • 幼児教育をやってみたいけれど、どういったことをやればいいの?
  • 具体的な取り組み方法を知りたい!

と、幼児教育に関する情報収集中の方だと思います。

 

そんなあなたにまず読んで欲しい、

  • 当ブログのコンセプト
  • カテゴリー構成
  • 幼児教育において大切なこと

この3点についてまとめました。

[toc]

当ブログのコンセプト

このブログで扱うテーマは「幼児教育」です。

なかでも、

  • ご家庭でできるもの
  • リアルに真似できるもの

を中心にご紹介しています。

 

みさき
みさき
できる限りお手頃価格のものを利用して行う「おうち幼児教育」がテーマです♪

 

私は専業主婦で一馬力家庭、住宅ローンの返済も行っているので、幼児教育に使えるお金も多くはありません。

 

そして、みさき家は子どもが2人。

わが家の家計からすると、基本的に子ども1人につき通信教育教材1つと習い事1〜2つが限界かな…

(私も夫も塾なしで公立高校・国立大学へ行けたので、できれば塾なしでお願いしたいところです)

 

また、私はおうち幼児教育をする上で、予算のマイルールを決めています。

おうち幼児教育のマイルール

家計費から支出する知育・幼児教育系グッズの費用は、月に1人1つまで

 

幼児教育関連のものって、この世にたくさんあります。

調べれば調べるほど、あれも欲しいこれも欲しい…と感じてしまいませんか?

 

モノだけ増えても取り組みできなければ意味がないので、使用するものは吟味に吟味を重ねて厳選し、手作りできるものは自分で作って費用を抑え、購入するとしても月に1つ。

購入する際も、3,000円以上するような場合は、“お得活動”というものを通じて、専業主婦でありながらも自力で稼いで購入費用を確保しています。

(みさき家では3,000円前後って誕生日やクリスマスのプレゼントに匹敵するくらいのお値段なので…笑)

 

たくさんお金はかけられないけれど、

  • 自分ができる範囲でコスパ良く!
  • 親子で楽しみながら取り組める!

そんなみさき家流の幼児教育をお届けします。

 

記事カテゴリーの構成

ハハトコtimeの記事は大きく3つのカテゴリーに分けてあります。

  1. 幼児教育
  2. 取り組みの記録
  3. みさき家のおもちゃ箱
みさき
みさき
次に、各カテゴリーでどのような記事があるのか解説します。

 

幼児教育

『幼児教育』のカテゴリーの記事は主に2種類。

  • 私自身が本やネットで幼児教育について調べたものや、私の考えをまとめた“幼児教育情報”
  • 食育や地図育などの○○育と言われるもの

ここでは机上での学習ではなく、体験や経験など実際に体を動かして行うことを中心に取り上げています。

 

カテゴリーカラーはサーモンピンク

記事左上のカテゴリー名がサーモンオレンジのものは全て幼児教育カテゴリーの記事になっています。

幼児教育のカテゴリーカラー

幼児教育の記事を読んでみる

 

取り組み

『取り組み』のカテゴリーでは、みさき家で実際に行った取り組みをご紹介しています。

『幼児教育』のカテゴリーが体験系であることに対して、『取り組み』のカテゴリーではお勉強系のネタを扱っており、座って机に向かって行う座学系のものと考えてください。

年齢別にまとめており、各年齢の時にみさき家ではどのような取り組みをしてきたのかがわかります。

 

あなたのお子さんの年齢の時はどんなことをしていたのか、取り組みの一例としてご覧いただいたり、年齢の経過でどのようにできることが増えていくかが伝わるといいなと思っています。

 

また、息子が年中に進級するタイミングでZ会を始めたので、Z会の取り組みについてもここでまとめています。

取り組みのカテゴリーカラーは

記事の左上のカテゴリーカラーが青いものは全て取り組みの記録になります。

取り組みの記録のカテゴリーカラー

 

取り組みの記事を読んでみる

 

 

みさき家のおもちゃ箱

自分で手作りした知育玩具や、誕生日・クリスマスでの子どもたちへのプレゼントをご紹介します。

「この年齢の子にはどんなプレゼントが喜ばれるのか」、「コンセプトが同じおもちゃがいくつかあった場合その中からどれを選べばいいのか」といった記事。

みさき家で実際に購入して使っている知育玩具のレビューをまとめています。

0歳〜6歳の子へのプレゼント選びの参考になったら嬉しいです。

 

このカテゴリーで一番人気の記事は「どうぶつしょうぎを手作りしてみた☆材料費432円で完成♪」の記事です。

どうぶつしょうぎを手作りしてみた!材料は100均でそろいます 将棋盤を購入したものの、やはり始めから本物の将棋は難しい。 私も駒の進め方が分かるくらいで、細かいルールや子供への教え方は分かり...

みさき家のおもちゃ箱のカテゴリーカラーはです。

みさき家のおもちゃ箱カテゴリーカラー

 

みさき家のおもちゃ箱の記事を読んでみる

 

幼児教育において大切なこと

あなたが幼児教育をしたい理由は何ですか?

 

この理由の部分がとても大切です。

なぜなら、目的によって幼児教育の内容は全く違うものになると思うからです。

 

みさき家の幼児教育の目的
  • 子どもの「好き」や「得意」をグーンと伸ばしてあげたい!
  • 親子で一緒に体験したり取り組みをして、限りある親子時間を濃密なものにしたい!
  • 幼稚園入園前に自信を持ってできることを作っておきたい
  • 小学校入学前に学習習慣をつけておきたい

 

つまり、2歳でひらがなが読めるとか、早くから計算ができるなどの【早期教育】を目的としたものではなく、体験や取り組みを通じて身も心も成長できる【幼児教育】が最大の目的です。

幼児教育と知育の違いって?取り組みで大切な3つのポイントと入園時に役立ったこと この記事を読みに来てくれたあなたは、 子どものために今一緒に何かできることはないか 幼稚園入園前に何かやっておいた方がいいこと...

 

今の時代、幼児教育のブログはたくさんあります。

ネットで調べるだけでたくさんの情報を手に入れることができる反面、自分と同じ月例の子がもうあんなことしてる、こんなこともできている!と、比較して落ち込んでしまい、もう手遅れなのかな…と考えてしまっていませんか?

 

でも、私は幼児教育に取り組むのにタイムリミットがあるとは思いません!

(英語耳など一部ある月例までにやっておくと良いことはありますが…)

 

お子さんを一番近くで見てきたあなたが、こうして幼児教育について調べた始めた『今』が一番のはじめ時。

 

上を見てもきりがありません。

我が子と向き合い、子どもと一緒になって体験をしたり取り組みをすることによって、限りある親子の時間をより濃密なものへしていきましょう。

 

上記のとおり、当ブログ「ハハトコtime」では、幼稚園や小学校受験を目的としていたり、将来東大をはじめとした最難関大学へ行かせたいというような早期教育のための取り組みは行っておりません。

(子どもの興味関心に合わせて取り組みを行っていたら、結果的に早期教育になっていた面もありますが…)

 

やはり幼稚園や小学校受験をする子はそれなりに準備をする必要があるので、目に見えてできることが多かったり、理解が進んでいたりします。

 

みさき家では幼稚園や小学校受験は視野に入れていないので、今目に見えてできることを増やすよりも、自分で考える・工夫してみるといった好奇心を高めつつ、知るって楽しい・わかるって面白いと感じてもらう機会を増やしていきたい。

 

幼児期の今しかできないような、子どもの感性を大切に。

息子や娘が成長し、将来お仕事をする時に好きなことを仕事にできていたらいいなやりたいことを選び取っていくお手伝いができたらいいなという思いでいます。

 

机上の取り組みと体験・実験などの感じる活動もバランスよく取り入れて、親子で楽しく時間を過ごしつつ、学習習慣や自分で考えるクセをつけていきたいです。

幼児教育について参考にする際は、各ブログやサイトの『幼児教育の目的』が自分の家庭と近いものを参考にしましょう。

 

記事の探し方

知りたいテーマが決まっている方は、「サイトマップ」から読みたいテーマをクリックしてください。

 

年齢別に探したい方はブログの下方にある「タグ一覧」の年齢をクリックして頂くと、幼児教育・取り組み・みさき家のおもちゃ箱のすべてのカテゴリーから対象年齢の記事ピックアップできるので便利です。

今後もどんどん記事を追加していきます。

ハハトコtime に何か1つでも参考になった、共感した部分があったら嬉しいです。