早い方だと年中さんの秋から始まるラン活。
年々、始まる時期も早まって、ラン活も盛り上がっていっていますよね。
でもランドセルって、各社多少の機能や質感の違いはあれど、パッと見みんな同じに見えませんか?
色やステッチ、特殊な機能、アフターフォローは違ってくるけど、デザインは大体どこのメーカーも同じですよね。
ところが、今回ご紹介するDIESELは、第一印象が全然違う!
今までのランドセルにはなかった、ファッション性を大きく取り入れた、新しいスタイルのランドセルになっています。
本記事では、
- DIESELのランドセルについて
- 実際に商品を見る方法
- ランドセルカバー等の付属品の商品展開
以上3点についてまとめました。
もくじ
DIESELについて
まずは、ランドセル業界に新規参入するディーゼルについてご紹介しますね。
今回ご紹介するディーゼルランドセルの販売を行うのは、株式会社志風音(シフォン)です。
㈱シフォンが、ディーゼル本社(イタリア)とライセンス契約。
2社共同で企画をし、㈱シフォンが生産販売を行います。
ディーゼルとシフォンがなぜ今ランドセル業界に参入しようと思ったのか、目指しているランドセル作りについてはプレスリリースをご覧ください。
㈱シフォンは、次のようなブランド・ライセンスを保有。
- 自社ブランド(DRESS CAMP等)
- インポート取り扱いブランド(ディーゼル等)
- スポーツブランドライセンス(Kappa、hummel)
- キャラクターライセンス(ディズニー、スターウォーズ、サンリオ等)
つまり、ブランドとキャラクターのコラボ商品の展開が得意!
例えば、過去には「カードキャプターさくら×DRESSCAMP コラボレーションデザインのバッグ&ウォレット」を販売しています。
DIESELのランドセルの特徴は?
次に、ディーゼルのランドセルの特徴についてまとめていきます。
2023年度のランドセルラインナップは次の2つ。
- 5TH POCKET STRIPE
- D-MARK
今回も、おしゃれでスポーティーなデザイン・洋服を含めたトータルコーディネートができるランドセルになっています。
見た目のデザインだけでなく、使い勝手がいいように設計されており、素材や重さについても他のランドセルメーカーに引けを取らないものになっています。
それでは、ディーゼルランドセル各シリーズのデザインスペックをご覧ください。
5TH POCKET STRIPEシリーズ

5TH POCKETシリーズは、ランドセルのかぶせ部分にオリジナルジャガードテープが配置されたデザイン。
2023年度は新色をさらにアップデートし、カラーコンビネーションが楽しめるスタイリッシュな6色展開です。
- GOLD
- BLACK×GOLD
- BLUE
- DARK GREEN
- PINK
- MINT GREEN
それでは、各色の内装デザイン含め、詳しく見てみましょう。






続いて、5TH POCKET STRIPEシリーズのパーツやデザインを見てみましょう。
錠前は、金具を抑えるだけで自動でロックしてくれるワンタッチV錠前。
サイド部分のパネルにはエンボスロゴのラインが入っており、スタッズ付の前締ベルトの上下にはリフレクターが使用されています。

金具はシルバーで統一されシンプルにまとまっていますね。
背カンには「ウィング背カンⓇ」を使用。
肩ベルトの角度や動きをコントロールして、自然な姿勢で背負えるようになっています。
肩ベルトにもリフレクター(反射材)が使用されているので、暗い中下校をする際も安心ですね。

前ポケットには、ブランドロゴの刺しゅうがあしらわれています。
前ポケット内部には、ネームカードとDカンが付属。
左右に開くチャックで物の出し入れがしやすそうですね。
うちの子たちは前ポケットにマスクやハンカチの予備などを入れています♪

ファスナーの引手には、DIESELロゴがデザインされたオリジナルパーツを使用。
肩ベルトには左右にDカンとキーホルダーが配置されています。

D-MARK

D‐MARKシリーズは、ランドセルのかぶせ部分に「Dマーク」が大胆に配置された、カラーブロッキングデザインが特徴的。
「Dロゴ」には、リフレクターが施され、機能面も兼ね備えたモデルとなっています。
D-MARKシリーズは、
- ブラック
- シルバー
- イエロー
- ピンク
の4色展開です。
では、各色の内装などデザインを確認してみましょう♪




続いて、D-MARKシリーズのブラックを例に、パーツやデザインの詳細を見てみましょう。
金具パーツは、ブラックがクロム色、そのほかはシルバー色になります。
錠前は、5TH POCKET STRIPEシリーズと同様金具を抑えるだけで自動でロックしてくれるワンタッチV錠前を採用。
サイド部分のパネルにはエンボスでロゴがデザインされており、前締ベルトの上下にはリフレクターが使用されています。

背カンも、左右非連動の「ウィング背カンⓇ」で、自然な姿勢で楽に背負えます。

前ポケットには、ブランドのロゴ刺しゅう。
前ポケットの内側には、ネームカードとDカンが付属しています。

ファスナーの引手はDIESELロゴがデザインされたオリジナルのもの。
肩ベルトには、左右にDカンとキーホルダーが配置されています。

2023年度向けDIESELランドセルの価格・スペック一覧
ここからは、2023年度向けDIESELランドセルの価格・スペックについてまとめてみました。
重さのみ、シリーズ・色によって異なります。
カラー | 重さ | |
---|---|---|
5TH POCKET STRIPE | BLACK×GOLD BLUE DARK GREEN PINK MINTGREEN | 約1,230g |
” | GOLD | 約1,280g |
D-MARK | BLACK YELLOW PINK | 約1,250g |
” | SILVER | 約1,200g |
価格と仕様は下記の通りです。
価格 | 93,500円(税込み) |
サイズ | A4フラットファイル キューブ型 |
大マチ巾 | 12.5cm |
背板内寸サイズ | 幅23cm×高さ30.5cm (最高部の高さ31cm) |
背カン | ウィング背カンⓇ |
補強(口前) | パワフルガードⓇ |
反射素材 | 前締/肩ベルトに搭載 |
主素材 | クラリーノⓇエフ/クラリーノⓇレミニカⓇ |
人工皮革クラリーノのラインナップは6種類。
DIESELランドセルに使用されているクラリーノエフ・レミニカの特徴は次の通りです。
クラリーノⓇエフ…しなやかさや革らしい風合いに優れている。耐傷度は△。
クラリーノⓇレミニカⓇ…表面が傷に強いウレタン層になっており、丈夫で耐久性に優れている。軽さは△。
詳細はランドセル用<クラリーノ>特設サイト「クラリーノタウン」をご覧ください。
≫クラリーノタウン
DIESELのランドセルを実際に見る方法は?
ディーゼルランドセルは2022年4月中旬に百貨店にて販売開始。
DIESELランドセルコレクション 取り扱い店舗は下記の通りです。
- 三越伊勢丹
- 高島屋
- 大丸松坂屋百貨店
- そごう
- 西武
- 小田急百貨店
- 阪急阪神百貨店
- 遠鉄百貨店名鉄百貨店
- 近鉄百貨店
- さくら野百貨店
- 仙台三越
- うすい百貨店
- 岡島
- 静岡伊勢丹
- 山陽百貨店
- 天満屋
- 井筒屋
- 岩田屋三越
- トキハ
- 山形屋
また、SHIFFONオンラインストアにて予約販売を開始しています。
DIESELはランドセル関連グッズも多数展開!

もうすでにランドセル買っちゃったよ~、使ってるよ~という方にも朗報!
ディーゼルではランドセルカバーをはじめとする関連グッズも展開します!!
ランドセルカバーは、学習院型・キューブ型どちらのランドセルにも装着可能。
全3型全10色の展開です。
おわりに|今までにないファッショナブルなランドセルをお求めの方にはおすすめ!
今回は、ディーゼルランドセルをご紹介しました。
ディーゼルランドセルは、これまでのランドセルの良いところ(使い心地の良さなど)はそのままに、これまでにはないデザイン性を取り入れた新しいランドセル。
- 親子でディーゼルが大好き!
- 他のことは少し違ったランドセルが欲しい!
- スポーティーでファッショナブルなランドセルが良い!
そんなあなたにぴったりの商品です。
ディーゼルが好きだけど、もうランドセル持ってるよ…なお子さんにも、ディーゼルらしさが前面に出たランドセルカバーがあるのでぜひ店舗で実物を手に取ってみてくださいね。