知育玩具 くるくる定規で模様を描く『クルリグラフデラックス』で遊んでみた!5才児も一人でできる? 2018-12-28 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime パパやママが子どもの頃、下のような定規を使って遊びませんでしたか? ギアに空いている穴にペンを刺してくるくる回すと、花のような …
食育・台所育児 子どもと作る簡単チョコバナナのレシピ 2018-12-14 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime みさき家の子ども達(現在5才3才)は、ご飯もちゃんと食べているけれど、すぐにお腹が空くお年頃です。 もちろん、15時のおやつも大好き! お腹が空いているならと思って、おに …
子育て なぜなぜ期|子供の質問にどう答える?知的好奇心がグッと育つ対応法 2018-12-11 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 子どもが3才を過ぎた頃、突然終わったイヤイヤ期。 着替えるのもイヤ、食べるのもイヤ、なんだかもう全部イヤー!!で、親の方が泣きたくなっ …
習い事 子どものピアノ教室の選び方と初期費用|5才の息子に合う先生を探した方法 2018-12-03 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 幼稚園の生活にも慣れてきたころ気になるのが「習い事」。 幼稚園のお迎えでほかのママと話をしていると、年中進級時に習い事を始める子がグ …
知育玩具 【100玉そろばんの選び方】着目ポイントとおすすめ5選 2018-11-10 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 100玉そろばんにはどんなものがあるか調べてみたら… たくさん種類があってどれが良いのかわからない! 100玉 …
5歳 【RISU算数】タブレット教材ならではの子供をやる気にさせる秘密と親へのサポート体制 2018-10-31 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime タブレット教材って子どもの家庭学習に有効なのかな? と、興味と疑問が半々の状態で始めた算数特化型タブレット教材のRISU(リス)。 …
知育玩具 おすすめ知育おもちゃ『ラッシュアワー』車を動かして大混雑の駐車場から脱出しよう! 2018-10-10 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子は考えることが大好き! 4歳半の頃、将棋に興味を示し、将棋・オセロとボードゲームにハマっていました。 そんな息子が次に興味を示し …
5歳 タブレット教材【リス算数】の子どもが飽きない工夫とは? 2018-09-29 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 5歳の誕生日から幼児向けのタブレット教材『RISU(リス)きっず』の体験をし、その後続けて小学生向けの『RISU(リス)算数』を体験 …