1歳

シール貼りで指先トレーニング♪集中力のつく1歳からの取り組み

「1才からできる取り組みまとめ」の記事でご紹介したシール貼り。

100円ショップで手に入る材料で簡単にできてしまうのでオススメです。

今回は私が保育園で教わったやり方と、実際にみさき家でやっているシール貼りの取り組み方をご紹介します☆

シール貼りのねらい

シール貼りのねらいはズバリ、「指先を思い通りに使えるようになること」です。

積み木などのおもちゃを扱うのに比べて、シール貼りはより細かな指使いが要求されます。

 

シールを剥がす、シールを貼る、終わった後はお片づけ。

一連の流れで指先を使う練習をし、集中力とお片づけの習慣も身につけましょう!

保育園で教わったシール貼り

まずは保育園で教わったシール貼りをご紹介します。

用意するものは3つ。

  • シール(100円ショップの丸シール)
  • シールを貼る紙
  • お皿(容器)

 

お皿は2つの部屋に分かれているものもしくは容器を2つ用意します。

シールは台紙ごと1枚1枚にカットしておきます。

 

お皿の片方にカットしたシールを入れて準備完了。

お皿の空いている方はシールを剥がした台紙を入れます。

あとは紙にシールをペタペタと貼っていくだけ。

お片づけの時もお皿にゴミがまとまっているので分かりやすくて片付けやすいですね。

 

みさき家のシール貼りのやり方

みさき家でもはじめはシールをカットして子供に渡していました。

でも、結構これって手間ですよね?

シールを剥がして貼るのに時間がかかるはじめの頃は1回の取り組みで使うシール枚数は少ないので良かったのですが、

上達してどんどん貼れるようになると…間に合いません(・・;)

もう今はシートごと渡してしまっています(笑)

 

お皿や容器は用意していません。

時々、娘がお皿においてやりたい!って言った時だけ、用意してシールをカットしてやっています。

 

シール貼りの進め方

1.貼る楽しさを教えましょう

まず始めにシールをペッタンと貼る楽しさを知ってもらいましょう♪

始めの頃は台紙ごとシールを渡しても、台紙からシールを剥がすことができません。

端の方をめくって取りやすいようにしてから渡したり、シールを剥がして渡してしまっても構いません。

 

不要な紙の裏やコピー用紙を用意してペタペタと貼っていきます。

 

子供が自分でペッタンと貼った時の顔、とても良い顔をします。

真剣な顔をしてシールを手に持ち、貼れた瞬間、パァーッと嬉しさ溢れる笑顔になりますよ。

 

シールを貼ることができたら、

「上手に貼れたね!」

「すごいね!」

「綺麗だね♪」

と、貼れた嬉しさを一緒に喜んであげると、もっともっと!と、シール貼りがどんどん好きになります。

慣れたらお子さんが自分でシールを剥がすところからやってみましょう。

 

2.指示された場所に貼る練習

「シールを剥がして貼る」の一連の作業ができるようになったら、

シールよりも大きな円などを書いて、そこにシールを貼る練習をします。

 

円を書いて、「この中に貼れるかな?」

と声をかけてみましょう。

 

もしくは、シールよりも小さな黒丸などを書いて、

「この上に貼れるかな?」

と聞いてみてください。

 

指示されるところへシールが貼れるようになってきたら、次のステップへ。

 

3.シールがぴったり貼れる円を書いて貼る練習をする

2.のように指示されるところへシールが貼れるようになったら、次はシールと同じ大きさの円に貼る練習をします。

 

これが結構難しい!

ぴったり合わせるには手先の器用さと集中力が必要です。

 

「シール貼り 無料 台紙」と検索をかけると様々な問題用台紙が出てきます。

それらを印刷して使うのもいいと思います。

 

でも、みさき家では手作りで!

 

絵が苦手なみさきですが、子供と問題を決めて自作するようにしています。

みさき
みさき
画力が低くてちょっと恥ずかしいけど、みさき家の問題を公開します!

 

今はこんな問題です♪

娘が好きな うさぎや果物、アンパンマン、

息子もいたので、電車もリクエストされました。

 

コピー用紙の下にシールを置き、フチのところでくるっと円を書いています。

 

手書きなので、ネット上で無料配布されているものよりも劣りますが、

“問題を子供と一緒に決められる”

“ママって〜と子供たちが言ってくれる”

この2点から手作りしています。

 

そして問題を一枚作ってコピー機の近くに置いておくと、子供たちが自分で印刷してやってくれます。

 

問題に飽きたら、違うものを。

季節ものにして変えても楽しいと思います。

 

娘(2歳9ヶ月)の取り組み

最近娘がやったシール貼りをご紹介します。

私が作った問題をやったり…

線の内側に合わせて貼るとぴったりなのですが、線の外側に合わせて貼るので微妙にズレます…

次回は円とシールが同じ大きさになるように作りたいと思います!

 

別日にはひたすらシールを貼っていました。

この日はお花のおはじきを並べたい!と言われたのですが、お花のおはじきは家に無く…

シールにお花を書いてあげて並べるようにして貼ってみたらどうかな?と思い、お花シールを渡してをみたら黙々と貼っていました。

途中からお花を描くのが間に合わず、ふつうにシールを貼り、シール貼りに満足したら、娘が自分で丸を書いていました(*^^*)

 

おわりに

丸シールなら100円ショップで500枚以上入って100円です!

その丸シールと紙を用意してあげるだけで、子供は夢中になってシールを貼ります。

 

ただシールを貼るだけなのに、楽しく、指先も鍛えられちゃうシール貼り。

1才から机に向かう習慣もできてしまいます。

 

簡単にできる知育遊びの1つなのでぜひやってみてください☆

丸シールに飽きてきたら、動物や乗り物など、お子さんの好きな題材のシールブックを提示してあげるととても喜びます。

お出かけや病院の待ち時間などにもおすすめです。

 

関連記事≫「1才からできる取り組みまとめ|鉛筆を持つ前の“つまむ”作業の重要性」

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

☆この商品をAmazonでお得に買う方法☆

Amazonでお買い物するなら、Amazonギフト券購入チャージがおすすめです。

Amazonに現金をチャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazon キャンペーン

Amazonプライム会員なら、使わないと損ですよ。

みさき
みさき
今なら初回チャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンがあります♪

\チャージはこちらから/

Amazon初回チャージで1000ポイントキャンペーンに参加する

支払い方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングが対象
1円単位でチャージ可能です