Z会 Z会幼児コース年長6月号ぺあぜっとレビュー|ちぎりぱんを作ったよ! 2020-01-20 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は年長6月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 2019年度年長コース6月号のメイ …
Z会 Z会幼児コース年長5月号ぺあぜっとレビュー|肉の甘酢煮を作ったよ! 2020-01-18 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は年長5月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 2019年度年長コース5月号のメ …
Z会 Z会幼児コース年長4月号のぺあぜっとレビュー|たけのこのきんぴらを作ったよ! 2020-01-17 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は年長4月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 2019年度年長コース4月号の …
4歳 迷路好きの子にチャレンジしてほしい、オリジナル立体迷路作り|取り組みで育つ力と作るコツ 2019-05-29 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 迷路が大好きなお子さんをお持ちのあなたへ。 ドリルを購入してもあっという間に終わってしまう 無料プリント含め、ほとん …
Z会 【ぺあぜっと12月号レビュー】子どもと一緒に作れる簡単クッキー♪ 2019-01-28 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 一人で集中して作れるならまだしも、幼児期の子どもって「一緒にやりたい!」 って言いませんか? そうなると手作りおやつのハードル …
ドリル紹介 迷路遊びで算数が得意になる?幼児期にやっておきたいおすすめの迷路ドリルとステップアップ法 2018-11-21 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime あなたは、幼児期にできる『算数が得意になる遊び』があることをご存知ですか? 算数が得意になる遊びは、ズバリ迷路遊びです。 私は …
5歳 【RISU算数】タブレット教材ならではの子供をやる気にさせる秘密と親へのサポート体制 2018-10-31 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime タブレット教材って子どもの家庭学習に有効なのかな? と、興味と疑問が半々の状態で始めた算数特化型タブレット教材のRISU(リス)。 …
5歳 タブレット教材【リス算数】の子どもが飽きない工夫とは? 2018-09-29 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 5歳の誕生日から幼児向けのタブレット教材『RISU(リス)きっず』の体験をし、その後続けて小学生向けの『RISU(リス)算数』を体験 …