Z会

Z会幼児コース年長4月号のぺあぜっとレビュー|たけのこのきんぴらを作ったよ!

Z会 年長 レビュー



息子が受講中のZ会幼児コース。

今回は年長4月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。

  • 2019年度年長コース4月号のメインテーマ
  • 「りょうりにちょうせん」の実践録
  • 4月号に取り組んだ成果

以上3点についてまとめました。

\体験教材付き!無料資料請求はこちらから/Z会 幼児コース

 Z会年長4月号のメインテーマは「はる」

Z会 年長 ぺあぜっと

桜も咲いて、いよいよ年長さん!

幼稚園に入園した時は年長さんがとてもお兄さんお姉さんに見えて、とってもかっこよかった。

その年長さんになるんだ!

と、ワクワクしていた息子に届いた4月号。

 

4月のぺあぜっとのメインテーマは「はる(春)」。

「あなたが年長さんになるように、春にかわるものはほかにあるかな?」

と、自然と生活の2点から春について考えました。

取り組んだ内容

  • 冬と春の違い
  • 春の自然
  • 年長の1年を意識する
  • 自立・主体性を促す活動
  • たけのこの観察

4月はフィールドワークや工作、年中さんの時よりもステップアップした”りょうりにちょうせん”など、子どもがワクワクする取り組みが盛りだくさんでした♪

どれからやろうか迷っちゃう!

みさき
みさき
4月は娘の入園や園イベントもあったので、春休み中から計画的に進めていきました。


Z会年長4月号の「りょうりにちょうせん」はたけのこのきんぴら

ぺあぜっと4月号の「りょうりにちょうせん」は【たけのこのきんぴら】です。

ぺあぜっとの春の学習でもたけのこが取り上げられており、

  • たけのこって何?
  • たけのこはどうやって育つ?
  • 香りや色、手触りは?

といったことを学んだうえでの「りょうりにちょうせん」♪

 

皮付きのたけのこがベストだけど…

みさき
みさき
大きさ・下処理の点から、水煮を購入して取り組みました💦

きんぴら作り①材料準備

Z会ぺあぜっと レビュー

まずは、材料準備から。

たけのこの水煮とぺあぜっとのたけのこの写真を見比べるところから開始。

調味料を計量し、仕上げに使う鰹節を削りました。

みさき
みさき
みさき家では鰹節削り器で使う時に使う量削って使っているので、息子も今回初挑戦!

きんぴら作り②たけのこを切る

Z会 ぺあぜっと レビュー

続いては、たけのこを切っていきます。

食べやすい長さに切ったあと、薄くスライス!

たけのこ きんぴら

薄く切るのが難しかったし、最後手が切れちゃいそうでちょっと怖かった💦

きんぴら作り③たけのこを炒める

Z会 ぺあぜっと

フライパンに油をひいてたけのこを炒めていきます。

みさき
みさき
火が通るとちょっと透き通った感じになるよ!

きんぴら作り④味付けする

Z会 ぺあぜっと

まずは少量の水を入れ、その後に①で計量して併せておいた調味料を加えます。

水や調味料を入れた時、ジュワッ!ってなってびっくりした!

きんぴら作り⑤仕上げ

Z会 ぺあぜっと 

水分がなくなったら火を止めて、鰹節を投入!

よく混ぜたら、完成です。

Z会 ぺあぜっと

おいしい!

みさき
みさき
これまでたけのこは食べようとしなかったのに、パクパク食べていて驚きました。

4月の取り組みの成果

4月のぺあぜっとでは、春の訪れを自然と生活の両面から考えられる内容でした。

特に、

  • 年長さんになることを自覚できる
  • 年長さんの1年をどう過ごしたいか

この2つの取り組みが息子にとってとても良かった!

というのも、息子はとっても心配性。

みさき
みさき
年中さんの時の担任の先生が退職されてしまい、新学年のことを不安に思う気持ちが強かったんです。

でも、ぺあぜっとの取り組みを通して、年長さんとしての自覚も芽生え、新学期が楽しみ!と言うように。

私が口で説明するよりも、ぺあぜっとのイラストを見せながら、具体的に話をしたり聞いたりしたら安心したようでした。

特に、年長さんカレンダーの作成を通じて、年長さんの生活の見通しが立ったのが大きなポイント。

 

Z会は、春ならではの自然に関する取り組みだけでなく、年長さんになる期待と不安の入り混じった子どもの気持ちに寄り添う取り組みがあるのも大きな特徴です。

 

また、年長コースでは”りょうりにちょうせん”の題材も、火や包丁を使う本格的な料理になってきました。

年中コースの時よりもステップアップした内容に、息子もやる気満々。

でも、スライスしたり火を使うのはちょっと怖かったようで、終始ビビり気味(笑)

みさき
みさき
危険なものも、きちんと使えば大丈夫だし、作れる料理の幅も広がることを伝えていきたいです。

普段はなかなか一口目を食べてくれない息子でしたが、自分で作ると興味も湧くし、作っている最中の香りが食欲をそそるよう。

今回作った、たけのこのきんぴらは、幼稚園のお弁当に入れるほど、お気に入りの1品となりました!

お知らせ

Z会 幼児コースでは、無料で資料請求を受け付け中!

保護者向け資料の他にも、Z会とお子さんの相性が確認できるお試し教材がもらえます。

Z会 幼児コース 年少 サンプル

みさき
みさき
ワーク学習と体験学習の両輪で、あと伸び力をグングン育てていけますよ

先取り教育・早期教育よりも、

  • 知的好奇心を高めたい
  • 学ぶって楽しいと実感したい
  • 楽しいうえに勉強にもなる親子時間を過ごしたい

そんなあなたにぴったりな教材です。

 

自分でもできるかな?子どもとの相性はどうだろう?

費用や小学生以降の学習フォローは?

親視点からの疑問も解決してくれるので、ぜひZ会幼児コースの資料を受け取ってくださいね。

\体験教材付き!無料資料請求はこちら/Z会 幼児コース

 

Z会幼児コース年長5月号ぺあぜっとレビューを読む

年長ぺあぜっとのまとめに戻る