Z会

まきまきクレープ作りました♪【Z会年中】5月号のぺあぜっと

あなたは料理をする時に“まきす”を使いますか?

みさき
みさき
恥ずかしながら、まきすはあるものの、まきすを使う料理は殆ど作りません…

 

今回は、Z会年中コース5月号のぺあぜっとの課題の1つ、「まきまきごはん」の実践記録をご紹介します。

 

この取り組みのおかげで息子は苦手だったあるものが食べられるようになりました(^^)



 

[Z会5月号]ぺあぜっと“りょうりにちょうせん”

Z会年中コース 5月号のぺあぜっと

当月の“りょうりにちょうせん”の内容は、

まきまきごはん

まきすをつかって細巻きをつくります♪

 

が、息子はのり巻きを食べられません(・・;)

のりって、水分を含むとくっつきますよね?

 

口の中に張り付くのが嫌みたいなのです。

 

そこで、みさき家ではのりとご飯ではなく、

クレープ・生クリーム・いちご

の3つを使って、

まきまきクレープを作ることにしました。

 

まきまきクレープの作り方

材料

【クレープ生地】

  • ホットケーキミックス
  • 牛乳

 

【デコレーション】

  • ホイップクリーム
  • いちご(好きなフルーツ)

 

作り方

まずはクレープ生地を焼きます。

私はいつも目分量で作っているのですが、計量するとしたら…

ホットケーキミックス100gに対して、卵1個、牛乳200mlの割合だと綺麗なクレープ生地が焼けると思います。

  1. ボウルにホットケーキミックス、卵、半量の牛乳を入れてよく混ぜます。
  2. 残りの牛乳を入れて、滑らかになるようにさらに混ぜます。
  3. 厚焼き玉子を作る角フライパンで生地を焼きます
  4. 生地を全て焼き、冷まします

 

生地を冷ましている間に具を切ります。

4月号のパフェ作りの時にやった方法でいちごを洗い、息子にカットしてもらいました。

【Z会4月号】進め方と目標のプレゼントを決定 息子が1歳半の時から始めた「幼児教育」、幼稚園年少まで自己流で取り組んできました。 息子も4歳になり、出来ることが格段に増え、興...

 

生地が冷めたら、息子にまきすの説明を♪

 

今回はまきすにラップを重ねてつかいました。

まずは私がお手本を見せて、次は息子の番!

 

クレープ生地を置いて、ホイップクリームを絞りいちごを1つひとつ置いていきます。

まきまきクレープ作り方 まきまきクレープいちごをのせる

 

 

    次はまきすの端をもってくるっと一巻き!
まきまきクレープ

 

きゅっ!と押さえたらクルクルと巻きます。

 

まきまきクレープとミルクレープのおやつ完成!

残りのクレープ生地で私がミルクレープを作って飾り付け♪

庭のミントも収穫して飾ったら本格的に見えるかな?

まきまきクレープとミルクレープのおやつ

 

3時のおやつに家族で食べました♡

 

美味しいねってみんなが笑顔になる瞬間。

 

息子は…

これ、僕が作ったんだよ!

と、得意げでした (*´艸`*)

 



おわりに

みさき家の場合、普段まきすってなかなか使わない料理アイテム。

 

Z会のぺあぜっとがきっかけで初めてまきすを使った息子は、

「今度はのり巻きを作ってみたい!」

と、まきすに興味を持った様子でした。

 

そして、後日一緒にハム入りの細巻きを作りました。

相変わらずのりは苦手みたいだったけど、自分で作ったハム巻きを完食!

こうやって少しずつ苦手なものを減らしていけたらなと思います。

 

みさき家が通信教育をZ会に決めた一番の理由はぺあぜっと。

こうした台所育児の取り組みが毎月1つ載っています。

小さいうちから台所育児をたくさんしたいと思っていた我が家にはぴったりでした。

 

ぺあぜっとは、息子の興味・関心を広げてくれる。

私にとっても、子供との取り組みのヒントになるので、とても役立っています。

 

関連記事≫台所育児とは。オススメの子供用包丁はこれ!

 

息子が年中から受講中【Z会】

幼児期に必要なのは知識の詰込みではなく、
体験や経験から「考えること」「気づくこと」
それが後々役に立つ!

【あと伸び力を育てるZ会】

\資料請求はこちらから/

Z会 幼児コース