Z会

Z会幼児コース年長11月号のレビュー|カップケーキを作ったよ!

Z会 年長 レビュー




息子が受講中のZ会幼児コース。

今回は、年長11月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。

ご紹介するのは、2019年度の年長コース。

  • 11月のメインテーマは?
  • りょうりにちょうせん!の実践録
  • 11月の取り組みの成果

以上3点についてまとめています。

\体験教材付き!無料資料請求はこちら/Z会 幼児コース

年長11月号のメインテーマは「しごと」

年長11月号のぺあぜっと、メインテーマは「しごと」でした。

みさき
みさき
勤労感謝の日にちなんだ学びですね♪

勤労感謝の日ってなんだろう?

子どものそんな疑問から、

  • 勤労感謝の日の意味
  • 自分のパパママはどんなお仕事をしてる?
  • 他にはどんなお仕事がある?

というように、「しごと」について考えていきました。

たくさんある「しごと」の中から、子どもにも身近な「レストランの仕事」を取り上げて、

  • 仕事内容の理解
  • 実際にレストランを自分で開いて家族をおもてなしする

といった取り組みを行いました。

 

年長11月号の「りょうりにちょうせん」はカップケーキ

ぺあぜっと11月号の「りょうりにちょうせん」は、カップケーキ!

ぼく、自分でケーキが作れるようになるんだ!ワクワク♪

私もやるー!

ということで、今回も兄妹揃って、料理に挑戦です。

目次に戻る



カップケーキ作り①材料準備・計量

Z会レビュー ぺあぜっと

年中の頃から「りょうりにちょうせん」の課題に取り組んできた息子。

計量もひとりでササッとこなせる様になりました。

今回、計量したのは、

  • 薄力粉
  • バター
  • 砂糖
  • ベーキングパウダー

また、卵を2個使用するレシピだったので、兄妹で1個ずつ割ってもらいました。

 

カップケーキ作り②生地をつくる

ぺあぜっと レビュー

材料の計量が終わったら、続いて生地を作っていきます。

材料を混ぜるのに使うのは、ビニール袋。

みさき
みさき
普通はボウルを使うけど、子どもが自分でできるように袋を使って混ぜます。

モミモミするだけだから簡単だよ!

 

カップケーキ作り③生地をカップに流し込んで焼く

生地が完成したら、カップに流し込んでいきます。

この時もビニールで混ぜたメリットが!

ビニールの端をはさみでカットするだけで、絞り袋のようにして生地を流し込めるんです。

ぺあぜっと レビュー

こぼさずに流し込めたよ!

みさき家はここでちょっとアレンジ。

生地を流し込んだ後、家にあった材料を使ってトッピング♪

可愛くできると良いな♡

Z会 カップケーキ

 

カップケーキ作り④完成!

約1時間かけて作ったカップケーキがこちら!

Z会 幼児コース レビュー

ちょっと焼き目が濃くなっちゃったけどきれいに焼けました♪

 

11月の取り組みの成果

Z会幼児コース年長のぺあぜっと11月号では、「勤労感謝の日」から学びを広げられたのがとてもよかったと思います。

 

息子はパパのお仕事により興味を持ったようで、詳しく話を聞きたい!と、休みの日に質問攻めにしていました(笑)

普段は「お仕事に行ってくるね~」「行ってらっしゃい」の一言で終わっていた会話も、

「今日は何したの?」「○○って何?」「△△するのはなんで?」と具体的な質問をするように。

 

また、出かけた先でも大人がどんな仕事をしているのかをよく見たり、自分はどんな仕事をする人になろうかなと考えることも増えました。

みさき
みさき
社会には様々な職があり、仕事をする人たちのおかげで便利に生活できていることを理解できたようです!

 

カップケーキ作りでは、計量も生地を作るのもとてもスムーズにできていました。

卵を割るのも慣れた手つきできれいに割れるように。

生地を作る、カップに流し込む、トッピングする作業もおてのもの。

一番気になっていたのは、オーブンで焼いている最中に記事がどんどん膨らんでいったことでした。

 

カップの上を余らせておいたのに、こぼれそうなくらい膨らんでいく!

中には、生地を入れすぎてしまい、溢れてしまったものもありました。

みさき
みさき
生地は、少なすぎるかな?くらいの方が焼き上がりがきれいだね。

次に作る時は、カップに入れる生地の量を気をつけようっと。

 

もちろん、メインテーマの「しごと」とりょうりにちょうせんの「カップケーキ」もリンクしています。

自分で作ったカップケーキでおもてなしする、レストランの店長に変身する取り組みもありました。

メニューを作成するときは、学習ワークで培った、ひらがなを書く能力を発揮。

メニュー表にあった挿絵も、毎月の添削課題で絵を描いているからかとてもスムーズです。

Z会幼児コースは、学習した点と点がつながって、より深く学び、考えられるようになっていきます。

 

お知らせ

Z会 幼児コースでは、無料で資料請求を受け付け中!

保護者向け資料の他にも、Z会とお子さんの相性が確認できるお試し教材がもらえます。

Z会 幼児コース 年少 サンプル

みさき
みさき
ワーク学習と体験学習の両輪で、あと伸び力をグングン育てていけますよ

先取り教育・早期教育よりも、

  • 知的好奇心を高めたい
  • 学ぶって楽しいと実感したい
  • 楽しいうえに勉強にもなる親子時間を過ごしたい

そんなあなたにぴったりな教材です。

 

自分でもできるかな?子どもとの相性はどうだろう?

費用や小学生以降の学習フォローは?

親視点からの疑問も解決してくれるので、ぜひZ会幼児コースの資料を受け取ってくださいね。

\体験教材付き!無料資料請求はこちら/Z会 幼児コース

 

年長ぺあぜっと10月号のレビューを読む

年長ぺあぜっとのまとめに戻る