幼児教育の目的・方針 幼児期にやっておきたい算数の取り組み【まとめ】育みたい3つの力 2018-11-28 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime あなたは算数や数学が得意でしたか?それとも苦手でしたか? 自分の子どもたちも理系に…とまではいかないけれど、算数が得意に育ってくれ …
ドリル紹介 迷路遊びで算数が得意になる?幼児期にやっておきたいおすすめの迷路ドリルとステップアップ法 2018-11-21 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime あなたは、幼児期にできる『算数が得意になる遊び』があることをご存知ですか? 算数が得意になる遊びは、ズバリ迷路遊びです。 私は …
5歳 【RISU算数】タブレット教材ならではの子供をやる気にさせる秘密と親へのサポート体制 2018-10-31 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime タブレット教材って子どもの家庭学習に有効なのかな? と、興味と疑問が半々の状態で始めた算数特化型タブレット教材のRISU(リス)。 …
5歳 タブレット教材【リス算数】の子どもが飽きない工夫とは? 2018-09-29 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 5歳の誕生日から幼児向けのタブレット教材『RISU(リス)きっず』の体験をし、その後続けて小学生向けの『RISU(リス)算数』を体験 …
2歳 『くもんのすくすくノート』はドリルデビューにぴったり! 2018-09-18 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime お絵かきも上手になってきたし、そろそろドリル系の取り組みをやってみようかな♪ でも、どんなドリルを選べばいいの? お絵かき遊びからド …
5歳 幼児でも小学生の算数が解けちゃう!?RISU算数体験レポ 2018-09-11 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 幼児向けタブレット教材の魅力とは?RISUきっず体験記の記事でご紹介したように、幼稚園年中の夏休み、息子と初めてのタブレット学習に挑 …
5歳 RISUきっず体験記|幼児向けタブレット教材の魅力とは? 2018-09-02 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 最近よく見聞きする、「タブレット学習」ってどんな感じなんだろう。 目に悪くない? 勉強そっちのけで遊んでしまうのでは? ゲーム感覚 …
Z会 【Z会4月号】進め方と目標のプレゼントを決定 2018-05-18 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が1歳半の時から始めた「幼児教育」、幼稚園年少まで自己流で取り組んできました。 息子も4歳になり、出来ることが格段に増え、興味を持つ範囲も幅広くなってきたので、年中から …