
年中娘の通信教育|Z会幼児コースからこどもちゃれんじ総合コースに変更した理由
2020-07-12 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
2015年生まれの娘。
2才年上のお兄ちゃんの影響もあり、お勉強に興味を持つのも早めでした。
そんな娘が、年少の3学期に、私もやって …
【2020年度Z会幼児コースがリニューアル】ワーク増量・英語コンテンツの配信も!
2020-07-07 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
2020年度、Z会幼児コースがリニューアル! みさき家では、息子が2018年度に年中コースを受講。
2020年度は4~6月に娘 …
【グーミーズ(Goomies)の口コミレビュー】インプット&アウトプットができるおうち英語に最適なDVD
2020-04-20 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
小学校から英語が必修化になったし、これからの時代もっともっと英語力が必要になる。 幼児期の今から何かやっておいた方が …
【通信教育:まなびwith】幼児期から学ぶ面白さを実感!サンプルワークの感想・他社との違いをまとめました
2020-03-01 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
「幼児向け通信教育3社を比較」の記事でご紹介した、ポピー・こどもちゃれんじ・Z会の3社の他にも幼児向けの通信教材はたくさんありま …
子どもの習い事は何歳から始める?人気の習い事について調べてみた【2019年版】
2019-12-22 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
息子が幼稚園へ入園した頃のお話。
4月、5月は進級や幼稚園のイベントで慌ただしく、あっという間に過ぎ去っていく中、息子が幼稚園から課外教室 …
【レビュー】「10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方」を読んで取り入れたい、子どもとのかかわり方
2019-11-28 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
あなたは次のうちのどちらのタイプですか? 今回は、2019年11月8日に発売されたばかりの、「10億件の学習データが教える 理 …
ペーパークロマトグラフィーで色の秘密を知る【おうちで科学実験】
2019-11-09 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
おうちで遊びながら科学実験♪
今回は、ペーパークロマトグラフィーをご紹介します。 ペーパークロマトグラフィーの良いところは、次の3 …
子どもに数の感覚を身につけさせる方法☆1歳〜3歳は言葉のシャワーと実体験が重要
2019-11-02 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
今回のテーマは数(かず)です。
お風呂で1~10の数の暗唱はできるけど、実際のものを数えさせてみたら全然数えられない!なんてことあり …