
おうち英語のはじめの一歩。マザーグースの絵本付きCDを購入してみた
2018-06-26 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
DWEの体験をきっかけに、おうち英語への興味が増した私。
英語が喋れない親でも、子どもと楽しく、おうちで英語に触れる方法について考え …
教える?教えない?子どもとドリルをする時に気をつけていること
2018-06-22 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
子どもとお家で取組みをしていると、 という場面が出てきます。
そんな時、どうしていますか?
解き方を教える?
それともできるように …
台所育児とは。オススメの子供用包丁はこれ!
2018-06-21 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
台所育児という言葉を耳にしたことはありますか?
ただ一緒にキッチンに立ってお手伝いをするだけではない台所育児。
親子のコミュニケーションに、自己肯定感の向上にもぴったりな取 …
DWE無料体験を受けてみた感想と WWK、英会話スクールとの比較
2018-06-15 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
幼児教育との出会いによって、息子のために私ができることは何だろう?と考えました。
幼児教育と言ったら真っ先に英語教育が頭に浮かんだ私 …
家庭菜園で食育!始めた理由とその効果
2018-06-13 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
みさき家は現在戸建て住まい。
小さな庭に1畳ほどの家庭菜園スペースを作りました。
春から秋はよく日が当たりますが、南側には隣家があるため冬は日があたりません。
更地の状態か …
幼児教育と知育の違いって?取り組みで大切な3つのポイントと入園時に役立ったこと
2018-05-08 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
この記事を読みに来てくれたあなたは、 子どものために今一緒に何かできることはないか
幼稚園入園前に何かやっておいた方がいいことはな …
幼児教育の基本って何だろう?体力と集中力が今後の学習の鍵になる!
2018-04-27 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
「私が幼児教育をはじめたきっかけ」の記事に書いたように、幼児教育について教えてもらったり、調べたらワクワク感が溢れて来た私。 そこ …
私が「幼児教育」をはじめたきっかけ
2018-04-17 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime
今回はそもそも私がなぜおうち幼児教育を始めたのかという事についてまとめました。
私は子どもと向き合う元気がない時、取り組みの準備をするのが大変な時、いつもこの出来事を思い出 …