習い事

アーテックのプログラミング教室【自考力キッズ】の評判は?5才の息子と体験会に参加してみた!

今回は、息子が参加した「株式会社アーテックの自考力キッズの体験教室」についてご紹介します。

  • ブロック遊びが好き
  • 考えることが好き
  • 大人の使うスマホやパソコンに興味あり

息子のこうした特性を考えると、プログラミング教室は向いているのではないかと思い、体験会への参加を勧めてみました。

本記事をご覧頂いている、あなたのお子さんも同じような特性があり、習い事のプログラミングが気になっているのではないでしょうか?

みさき
みさき
ぜひ、一緒にプログラミングについて考えましょう!

2020年から必修化されるプログラミング教育。

小学校ではどんなことをするの?と不安な方は、「小学校でプログラミング教育必修化!内容・習い事は必要はあるのか解説します」の記事も併せて読んでみてくださいね。

小学校 プログラミング必修化
小学校でプログラミング教育必修化!内容・習い事は必要はあるのか解説します 2020年から小学校でも導入される「プログラミング」。 どんなことをするの? 私が子どもの頃は無かった分野だから教えられなそう...

 

本記事では、次の3点について詳しく書いていきます。

  • ㈱アーテックの自考力キッズの基本情報
  • 自考力キッズで学べる事
  • 息子が参加した体験会の様子

 

みさき
みさき
お子さんの習い事を検討中のあなたの参考になったらうれしいです。

楽しく取り組んでプログラミング的思考が育つ

自考力キッズ

\無料の体験会で実際にロボットを触ってみよう/教室検索・体験会申し込みはこちら

 

プログラミングの体験会に参加した息子の変化

プログラミングの体験会から帰宅後、ブロック遊びをしていた息子を見て変化があることに気づいたんです。

それは、思い描いたものを作れるように、何度もパーツを入れ替えて遊ぶようになったこと。

 

体験会へ行く前は、

ママ~○○みたいなの作って!

とか、

(1-2回失敗して)全然できない!ママやって!

と言われることも多かったんです💦

 

それが、体験会終了後は…

みさき
みさき
(ずっとブロックで何かしているな…)

ママ!できた!○○作ってみたよ~♪

と、自分で作って持ってくるようになったのです。

 

一人でうまく作れなくても、

ここがうまくいかないんだけど、どうしたら良いのかな?

みさき
みさき
△△なパーツって無かったっけ?探してつけてみたらどう?

良いかも!やってみる!

 

そして自分でパーツを探してさらにアレンジを加えて持ってくるようになりました。

 

今回のプログラミング体験会へ参加してみて、

  • 失敗するのはダメなことではない
  • 考えたことを実現する楽しさ

この2つのことを、息子自身が実感できたのが良かったです。

 

楽しく取り組んでプログラミング的思考が育つ

自考力キッズ

\無料の体験会で実際にロボットを触ってみよう/教室検索・体験会申し込みはこちら

 

 

株式会社アーテックとは

ここからは、みさき家が体験会へ参加した株式会社アーテックについて少しご紹介します。

体験会がどういうものだったのか先に知りたい方は、「自考力キッズ体験レポ」を先にお読みください。

アーテックは、学校教材・教育玩具の製造販売を行っているメーカー。

全国の小中学校、高校、幼稚園、保育園約11万3,000校で使用されています。

参考:㈱アーテックHP

みさき
みさき
実際に学校でも使用されているから、製品やメソッドについても信頼感・安心感がありますよね。

 

アーテックは年齢・到達度別に3つのプログラミング教室を開講しています。

対象学年受講期間
自考力キッズ小学3年生以下推奨24か月
エジソンアカデミー小学校4~6年推奨24か月
エジソンアカデミー
エキスパート編
エジソンアカデミー24か月修了者のみ受講可能16か月

 

みさき
みさき
息子は5才(年長)だったので、自考力キッズを体験することにしました!

 

自考力キッズとは、幼児~小学校3年生向けのプログラミング教室

自考力キッズは、㈱アーテックの運営する、幼児~小学校3年生向けのプログラミング学習教室です。

学習内容は次の3つ。

  1. パズル
  2. ロボット
  3. プログラミング

この3分野のカリキュラムを並行して学んでいきます。

 

料金は、次の表のとおりです。
(教室によって差があるので、みさき家が参加した教室のものを記載。通塾予定の教室に要確認。)

入会金20,000円前後
受講料月 90分×2回または50分×4回
10,000円/月
教材費入会時40,000円
その他教室運営費 1,000円/月
季節費3,000円/半年

 

自考力キッズのカリキュラム①パズル

「パズル」では、ブロックやギア(歯車)を使って12種類の図形パズルやゲームに挑戦します。

  • バランス
  • 形合わせパズル
  • 歯車の回転
  • 立体パズル

といった4種類の問題があり、手を動かしながら正解を探していきます。

 

アーテックのプログラミングブロックは、レゴなどのブロックとは少し違った形をしているんです。

すべてのブロックが立方体で、1面だけ突起が出ており、他の面はすべてブロックが付くような構造。

習い事 プログラミング 幼児

レゴは上にしか積んでいけないけど、プログラミングブロックなら横にもブロックをつなげていけるのが特徴です。

created by Rinker
アーテック
¥2,917 (2024/09/16 03:30:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

  • 授業の最後に取り組むプリント問題ではブロックを使わずに、授業の経験から頭の中で図形や立体をイメージし回答する
  • 図形・空間認識力や集中力が育め、思考力のトレーニングにもなる

 

自考力キッズのカリキュラム②ロボット

プログラミング ロボット

「ロボット」のカリキュラムでは、モーターやギアを使って24種類の仕組みを利用したロボットを作成。

ブロックにモーターやギヤなどを組み合わせることで、さまざまなロボットの仕組みを学びます。

みさき
みさき
自分でオリジナルのロボットが作れるところが大きな魅力!

  • ロボットを効率よく動かすための構造や仕組みの知識を身につけられる
  • 身近な実例を取り上げてくれるので、子どもにもわかりやすい
  • 創造力や表現力が育める

 

自考力キッズのカリキュラム③プログラミング

「プログラミング」のカリキュラムでは、パソコンを使って13種類のロボットをプログラミングします。

初めてパソコンに触れる子でもわかりやすい、プログラミング学習ソフトを使用。

自動車を走らせたり、ライトを光らせるプログラミングを基礎から学べます。

  • 動きのイラストを組み合わせていく、「アイコンプログラミング」なので、パソコンがはじめての子でも操作が簡単
  • 子どもが夢中になるミッションがある
  • プログラミングの基礎である、順次処理・条件分岐・ループなどの知識が身につく
  • 論理的思考力・問題解決力が育つ

自考力キッズの体験会レポ

次に、息子と参加した自考力キッズの体験会の様子をご紹介します。

時間に余裕のある春休みに体験会へ参加しました。

体験会基本情報

私が申し込んだ教室は、個別に対応してくれたので、マンツーマンで体験が受けられました。

体験会は約60分間。

次のような流れで進みました。

自考力キッズ体験会の流れ
  • 資料を用いた保護者向けの説明
  • パズルの体験
  • プログラミングの体験
  • アンケート回答

 

みさき
みさき
資料を用いた説明では、上記に書いたことを中心に、スライドを使って解説してくれました。

 

ここからは、息子が受講した内容について詳しくご紹介していきます。

 

自考力キッズ:パズルコースの体験

大人向けの説明を聞きながら、早くやってみたくてウズウズしていた息子。

まず体験したのはパズルコースでした。

パズルコースの中でも一番最初に取り組むという、「敷き詰めパズル」「バランスゲーム」に挑戦。

自考力キッズ 体験会 内容

 

例えば、バランスゲームは次の2ステップで行います。

  1. テキストに従って、指定された形にブロックを組み立て、3色のパズルを作る。
  2. パズルができたら、倒れないように積み上げる。

 

この、①②を繰り返して様々な問題に取り組んでいました。

 

最初は今まで扱ったことのない性質のブロックに戸惑っていましたが、すぐに勘をつかんで指定された形に組めるように。

作ったパズルのピースを積むのも、考えたものを一つ一つためして、バランスの取れるのせ方・順番を見つけていきました。

 

みさき
みさき
なかなか答えが見つからない時は、先生が絶妙なヒントをくれます。
解けた時の「できた!」という達成感あふれる笑顔が見られましたよ♪

 

自考力キッズプログラミングコース体験

パズルコースがひと段落したら、続いてプログラミングコースの体験をしました。

プログラミングコースでは、事前に用意してある車ロボットを使って学習。

パソコンを用いて、車を動かすプログラミングを作っていきます。

みさき
みさき
息子の場合、パソコンやマウスを初めて使うので、簡単に操作説明もしてくれました。

プログラミングコースの流れは次の通り。

  1. アイコンプログラミングソフトを使って、前に進むプログラミングを作る
  2. 指定された位置で止まるようにプログラミングを調整
  3. 指定された位置で止まり、再度前進させてまた次に指定された場所で止まるプログラミングを作る
  4. ③に加えて、最初の位置に戻ってくるプログラミングを作る

 

アイコンプログラミングなので、プログラミング言語が分からなくても、目で見てプログラミング内容が分かります。

 

例えば、前進させたい場合は前に進む「矢印アイコン」をプログラミングエリアにドラッグするだけ。

そして何秒間そのプログラムを稼働させるのか、秒数を入力すれば、前進して止まる車のプログラミングが完成します。

 

最初は自分で指定された位置まで何秒かかるか予想し、プログラムを車に送信して実際に動かして検証。

指定位置とずれがあれば、秒数をどのように調整すれば、指定位置で止まるようになるのか再考。

これを繰り返しながら、課題を解決していきます。

 

みさき
みさき
まずは自分で作っものが目の前で動くことに感動。
想像との違いを見つけ、条件を満たすプログラムにするにはどうした良いのか考え手を動かしていました。

 

体験会を通じて感じたこと

次に、自考力キッズの体験会を通じて感じたことをお話しします。

教室の雰囲気

私が参加した教室はアーテックのFC教室(フランチャイズ教室)でした。

だから、プログラミング教室以外にも学習塾や英語教室などに使う部屋もあり、生徒さんも幼児から中学生まで年齢幅のある生徒さんが出入りしている様子。

普通の戸建てのおうちのような感じで、雰囲気もアットホーム。

だから、場所見知り・人見知りの強い息子もすぐ馴染めました。

 

体験会の進め方

体験中の様子を見ていて良いと思ったのは次の2つです。

  • 考える時間をたくさん取ってくれる
  • 褒めながら作業を進めてくれる

息子が体験したパズル・プログラミングコースはどちらもよく考えないと答えが出せない課題。

だから、先生は静かに温かく見守ってくれます。

また、課題に取り組む最中も一つ一つの作業が終わるたびに褒めてくれて、子どものやる気を持続させてくれました。

そして、投げ出したくなってしまうくらい失敗が重なった頃、自分で答えにたどり着けるように、絶妙なヒントを出してくれるんです。

みさき
みさき
親だとつい、こうしたら?と手や口が出てしまうところを、先生はにこやかに見守ってくれているところが印象的でした。

 

「考えて考えて、何度やってもできなくて…
でも、少しヒントをもらって、自分でできた!」

そんな時の達成感は、病みつきになっちゃうだろうなと思いました。

 

失敗しても大丈夫。
失敗してみてそこから何を考えるか。

自考力キッズは、子どもが安心してトライ&エラーを繰り返せる場所。

この経験が息子にとっても大変良い経験になりました。

 

楽しく取り組んでプログラミング的思考が育つ

自考力キッズ

\無料の体験会で実際にロボットを触ってみよう/教室検索・体験会申し込みはこちら

 

アーテック自考力キッズはどんな子におすすめ?

パソコンやブロックが好きな子はもちろんですが、次の3つの特性を持ったお子さんにも非常におすすめです。

  • 座って作業するのが好きな子
  • 落ち着きのある子
  • 考えるのが好きな子

自考力キッズは、どのコースを学ぶのも基本的には座学です。

なので、体を動かすのが好きだったり、落ち着きのない子には習い事が苦痛になってしまうのかなと思います。

 

幼児期のお子さんであれば、パズルや迷路などの運筆を落ち着いてできる子であれば、きちんと授業についていけそうです。

みさき
みさき
体験会へは娘(3才)も一緒に行ったので、良ければ…とパズルコースの体験をさせて頂きました。

年少の娘でも集中してしっかり問題を解いていましたよ。

 

おわりに|アーテック自考力キッズはプログラミング的思考が育める

㈱アーテックの自考力キッズは、パズル・ロボット・プログラミングの3分野を並行して学ぶことで、以下の2つの力がグッと育ちます。

パソコンの技能や知識
プログラミング的思考

パソコンの技能や知識は、今後ますます必要になってくる力ですよね。

家にあるパソコンだと、ネットにつながっていたりして、子どもと一緒に使うのはちょっと抵抗がありませんか?

プログラミング教室であれば、授業に必要な機能のみ搭載しているので、安心ですよね。

パソコンの扱い方から、電源の入れ方、マウスの使い方など基本操作も教えてもらえます。

 

プログラミング的思考は、今後国を挙げて強化していく力です。

主に、論理的思考力・判断力・表現力のこと。

これは自考力キッズの3つのコース(パズル・ロボット・プログラミング)にそれぞれまたがってくる力ですよね。

プログラミングだけでなく、ロボットを作るだけでもなく、3つのコースを並行して取り組んでいくことで、プログラミング的思考力がぐんぐん育っていくのです。

ただ、他の習い事に比べて費用がかかる点がネック。

そこは、体験会へ参加すると入会金や教材費などの割引もあるので、体験会を活用すると初期費用が抑えられますよ。

全国に400教室以上展開されているので、あなたの街にもあるかも!

子どもが自分で考える力が育つ、自考力キッズ。

体験会は無料で参加できますよ。

教室検索・体験会申し込みはこちら

みさき
みさき
体験会の後、電話等での勧誘もなく、入会希望だったら期日までにご連絡くださいというシステムだったので、体験してみて見送りたい場合も安心です♪

☆この商品をAmazonでお得に買う方法☆

Amazonでお買い物するなら、Amazonギフト券購入チャージがおすすめです。

Amazonに現金をチャージするたびに、チャージ額×最大2.5%分のポイントがもらえます。

Amazon キャンペーン

Amazonプライム会員なら、使わないと損ですよ。

みさき
みさき
今なら初回チャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンがあります♪

\チャージはこちらから/

Amazon初回チャージで1000ポイントキャンペーンに参加する

支払い方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングが対象
1円単位でチャージ可能です