おうち学習に人気のこどもちゃれんじ。
4・5才の年中さん向けコース「すてっぷ」の2021年4月開講号が発表されました。
年中の娘
私もすてっぷでしまじろうと一緒にお勉強しているよ!
2021年度に新登場する教材もあるんだって!
一緒に見てみよう♪
園生活にも慣れ、年長さんになる前におうちで学習する習慣を…とお考えのあなたに読んでほしい!
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉でお子さんができるようになること
- 〈すてっぷ〉のリニューアル情報
- 市販ワークとの違い
- 早期入会特典
をわかりやすくご紹介します。
\公式サイトでは教材の動画も見られるよ/
2021年度、〈すてっぷ〉に新登場する教材3つ
2021年度はこどもちゃれんじ〈すてっぷ〉に新登場する教材が3つあります。
- ひらがななぞりんパッド
- なぞりん迷路
- デジタルワーク
それぞれの教材について詳しく見てみましょう。
新登場①ひらがななぞりんパッド
〈すてっぷ〉の人気教材、ひらがななぞりんが【ひらがななぞりんパッド】になって新登場!
これまでは、紙を差し込んでホワイトボードマーカーペンでなぞる方式でしたね。
年中さんの娘
使ううちにシートが汚れちゃったり、ペンで違うところに書いちゃったりしてた…
子どもも大好きな教材だけど、インクが机や服につかないか、ヒヤヒヤでした💦
2021年度新登場のひらがななぞりんパッドは、その名の通りデジタル画面に専用タッチペンでなぞる方式。
書き始めサポートやはみ出し判定機能で、今までのなぞりんよりもサポート力アップ!
ただ文字のなぞり書きをするだけでなく、楽しく運筆力を伸ばす遊びも約30種類収録されています。
年中さんの娘
お兄ちゃんが使ってる、チャレンジタッチみたい!
デジタル機器に興味を示すお年頃。
自分専用のパッドがあったら、よりお勉強も頑張れること間違いなしです!
- 音声ガイド付きで一人で取り組める
- やる気が出る遊び機能付き
- カタカナ・数なども学べる
- ブルーライトが出ない画面
- 専用ペンは三角軸で書きやすい
- 使うものはすべて収納できるカバー付き
- 子どもが扱いやすいサイズ(縦13cm×横16.6cm)
\画像たっぷり/
新登場②なぞりん迷路
「迷路遊びで算数が得意になる?」の記事でもご紹介したように、幼児期において迷路はとっても重要な取り組み。
こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉でも考える遊びセットに新しくなぞりん迷路が加わりました。
年中さんの娘
カラフルでなぞりん迷路面白そう!
新登場③デジタルワーク
- 教材のワークだけだと物足りない
- ワークがすぐ終わってしまって結局書店でドリルも買う
そんなあなたに朗報です!
2021年度の〈すてっぷ〉では、毎月90問のデジタルワークが配信されます。
- 毎月90問
- 自動丸付け機能
- 追加受講費不要
- 自宅のスマートフォンやタブレットから利用できる
習い事の合間や、ちょっとした隙間時間に楽しめそうです♪
\公式サイトでは教材の動画も見られるよ/
〈すてっぷ〉の教材内容
ここからは、こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉の基本情報を総合コース中心に紹介していきます。
すてっぷで身につく7つの力
こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉で身に付くのは、次の7つの力です。
- ひらがな・カタカナ
- 数・図形
- 時計
- 好奇心
- 考える力
- 社会性
- 英語
〈すてっぷ〉前半のメインとなるのが、「ひながな46文字を正しく書く力」を身に付けることです。
年中さんになるとお友達とお手紙交換する頻度もグッと増えました!
ここでエデュトイの「なぞりん」が大活躍!
ワークだけでなく、音やゲーム付きのなぞりんで楽しくひらがなのお勉強ができました。
年中さんの娘
ちゃれんじで練習したから、お友達にも字が上手だねって褒められたよ♪
また、4-5才というと、質問期(なぜなぜ期)と呼ばれる発達段階に入り、身の周りのことに興味・関心が次々と湧いてくる時期ですよね。
このなぜなぜ期に、お子さんの知的好奇心を伸ばすことが後々の学びに生きてくる。
こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉総合コースなら、お子さんの「なんで?」「どうして?」という知的好奇心を刺激する体験教材が届きます。
こどもちゃれんじの大きな特徴は、楽しく・子どもが自ら進んで取り組めること。
ただ読み書きの練習をするのではなく、シールを貼るなどの作業・DVD・エデュトイが連動。
いろんな角度から課題に向かえるので飽きません。
週に2~3回の取り組みしかしなかった娘が、毎日のように何かしらの取り組みをするようになりました!
年中さんの娘
ワークでやったことがDVDに出てきて、あっ!てなったり、エデュトイで遊ぶのも楽しいの♪
総合コースのエデュトイは、本体が届いた後に数か月かけて関連教材が届きます。
- 短期間ではなく長期間・何度も使用するから、知識の定着率も高い
- 少しずつ増えていくから挫折しない
飽きたかな?って思っても、また追加教材が届くと興味がまた出てきてしっかり取り組んでいます。
年間カリキュラム
「お勉強=楽しい」の気持ちが育つこどもちゃれんじ。
詳しい年間カリキュラムや届く教材は公式サイトをご覧ください。
≫キッズワーク年間カリキュラム一覧 ≫届く教材一覧(総合コース) ≫届く教材一覧(思考力特化コース)受講料
2021年度〈すてっぷ〉に4月号から入会の場合の受講料は下の表のとおりです(税込み価格)。
12か月一括払い | 月あたり2,480円 (年間合計29,760円) |
毎月払い | 月々2,980円 |
12か月一括払いにすると、年間で6,000円もお得になりますよ♪
入会金・再入会金や送料は0円!
さらに、通常最短2か月~の受講になりますが、2021年4月12日までの入会の方限定で、4月号1か月のみの受講も可能です!
年中さんの娘
しまじろうやってみたい!
4月開講号なら1か月から受講できるから、子どものちょっとしたやる気を尊重して上げやすいですよね。
幼稚園でも「下の学年が入ってくる=お兄さんお姉さんになる」という意識が高まる春。
【こどもちゃれんじ】が、おうちでお勉強を始める”良いきっかけ”になります。
\公式サイトでは教材の動画も見られるよ/
すてっぷ(年中向け)は子どもに合わせて2つのコースから選べる
こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉には2つのコースがあることをご存じでしょうか。
知ってるよ!という方は、ここからジャンプ
2021年度も総合コースと思考力特化コースから受講コースを選択できます。
まずは、各コースの特徴と違いについてご紹介しますね。
各コースの特徴と違い
いろいろなテーマの学びで「自分から学ぶこと」を応援
- 遊ぶように学べる
- 幅広い学習テーマに対応
- エデュトイ・DVD・絵本が毎月届く
ワーク中心で「考える力」に特化して伸ばせる
- ワーク2冊でボリュームたっぷり
- 毎月考える遊びセットが届く
- 年2回添削問題あり
- エデュトイはひらがななぞりんパッドのみ
総合コースと思考力特化コースの比較表
比較項目 | 総合コース | 思考力特化コース |
---|---|---|
キッズワーク | 〇 (毎月32ページ) | 〇 (毎月48~64ページ) |
思考力ぐんぐんワーク | ✖ | 〇 |
エデュトイ | 〇(年8回) | △(年1回) |
映像教材 | 〇 | ✖(※1) |
絵本 | 〇 | ✖ |
考える遊びセット | 年4回 | 年12回 |
学べるテーマ | もじ・数・ことば 生き物・自然 生活習慣・社会性 | 論理・数量 図形・言語 |
保護者向け情報誌 | 〇 | 〇 |
受講料 | 月あたり2,480円 | 月あたり2,480円 |
\公式サイトでは教材の動画も見られるよ/
コース選択について
コース選択ってすっごく悩みますよね。
私も悩みに悩みました…(笑)
みさき家では、年中の娘に総合コースを選択。
こどもちゃれんじ総合コースに決めた理由は、「年中娘の通信教育|Z会幼児コースからこどもちゃれんじ総合コースに変更した理由」の記事をご覧ください。
思考力特化コースがおすすめなお子さんは…
- 学習習慣がすでに身に付いている
- エデュトイやDVDは不要
- ワークの量が多い方が良い
この3つのうちどれかに当てはまるなら思考力特化コースがおすすめ。
答えが一つではない問題も多いから、多角的な視点から考えられる。
自分の考えを整理して伝える力も伸ばせます。
検討中のママ
問題は難しい?
総合コースと比べると難易度は高いです。
いわゆる思考力系問題集にあるような問題が出題されます。
(例:なぞぺ~など)
ただ難しいだけではなく、実際に手を動かしながら学べる「考える遊びセット」も毎月届くから、楽しく学習を進められますよ♪
また、紙面だけではわかりにくい問題は、解説動画も用意。
Web配信されているので、パパママのスマホやタブレットから見て理解を深められます。
総合コースがおすすめなお子さんは・・・
- これから学習習慣をつけたい
- 幅広い体験をさせてあげたい
- 楽しく学ぶきっかけが多い方が良い
幼児期に重要な自然や生き物、社会性・生活習慣などのテーマが学べるのは総合コース。
バランスよく学びたい・学習習慣をつけたいお子さんは総合コースがおすすめです。
コース選択に迷ったら、年度途中のコース変更も可能なので、まずは総合コースから始めてみましょう!
\公式サイトでは教材の動画も見られるよ/
どうしても決められない!
そんなあなたには…
各コースにオプションコースを追加する手もありますよ!
総合コースのワークだけでは物足りないなら、「知育プラスコース」を追加して考える力を伸ばす。
思考力特化コースには体験教材が少ないから「サイエンスプラスコース」を追加して身の回りのものへの興味を引き出す。
よくある質問Q&A
ここではよくある受講前の心配や疑問についてお話します。
今回ご紹介するのは次の3つ。
- おもちゃや教材量が多いイメージだけど…
- もしも合わなかったら途中で辞められる?
- 市販ワークとの違いは?
1つ1つ見ていきましょう。
おもちゃが増えそう
ちゃれんじっておもちゃがどんどん増えちゃうイメージなんだけど…
私もそんなイメージだったけど、今の〈すてっぷ〉は違うんですよ!
まず、おもちゃ(=エデュトイ)がついてくる総合コース。
毎月のようにエデュトイはついてきますが、本体が届いた後の数か月はパーツやカードの追加教材です。
冊子メインの教材だから1年間の教材量は思っていた以上にすっきりコンパクトに収まるんですよ!
7月号から受講しているみさき家の場合は下の写真の通りです。
カラーボックス1段分もいかないくらいの量なので、お子さん自身がきちんと管理できますよ。
思考力特化コースにすれば、エデュトイが1つだけなのでもっとコンパクトになります。
途中退会について
合わないなって思ったら、途中でも退会できる?
いつでも退会可能ですよ!
退会したい場合は、退会希望号の前月5日までに手続きを。
最低受講月数は通常2か月、4月開講号のみ最短1か月での退会が可能です。
退会連絡先:0120-55-4103(9:00~21:00)
※年末年始を除く
12か月一括支払いで受講費支払い済みの場合も払い戻しされますのでご安心を。
市販のワークとの違い
検討中のママ
カラフルで知育にも良いワークって市販にもたくさんあるけど、こどもちゃれんじとどこが違うの?
市販ワークとの違いは3つあります!
- 年齢にピッタリで、バランスよく複数の分野を学習できる
- スモールステップで毎月コツコツ取り組める
- 子どものやる気スイッチをおす仕掛けがたくさん!
市販のワーク | こどもちゃれんじ |
---|---|
対象年齢に幅があるから、 簡単すぎたり難しい問題もある | 年中さんにぴったりの内容 |
1つの分野にじっくり 取り組みたいときにおすすめ | バランス良く学習したい子に おすすめ |
いつ・何に・どのくらい取り組むか 家庭で決められる | カリキュラムに沿って 確実にステップアップできる |
一番の違いは、こどもちゃれんじはストーリー性があり、声掛け・手を動かすしかけがあること。
「迷子の子を探そう」「暗号を解こう」など、課題ごとにストーリーがあるから、やってみたくなるんです。
また、しまじろうやキャラクターと一緒に挑戦しているような声掛けのおかげで、子どもも楽しく取り組める。
私が言うことより、しまじろうの言うことの方が聞くっていうね…
幼児期は手を動かして確認することで、学びが深まるのが特徴。
こどもちゃれんじなら、シールなど子どもが好きな遊びもたっぷりあります。
キラキラシールの時もあるんだよ!
書いたり、貼ったり、遊んだり…いろんなことをするから楽しいし飽きないの♪
〈すてっぷ〉入会特典
すてっぷ4月開講号の特典は、最大2つ。
- ひらがな読み書きセット
(4/12までの入会者限定) - なぞりんのカバーが選べる
4/12までの早期入会者限定の特典は、ひらがな読み書きセット。
次の4つの教材がもらえます。
- ひらがな46文字ポスター
- ひらがな読み総まとめブック
- ひらがな書きスタートワーク
- 読み書き応援DVD
4月号入会者限定の特典は、なぞりんカバーの色が選べること。
通常はグリーンのみですが、ピンクブルーを加えた3種類の中からお子さんの好きなものを1つ選べます。
好きな色のカバーでさらにやる気アップ♪
\なぞりんカバーが選べるのは今だけ/