取り組みの記録祝卒園。幼児期を終えた今思うこと 2020-04-05 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 2020年3月、息子が幼稚園を卒園しました。 新型コロナウィルスの影響で、3月2日より休園。 突然始まった、ちょっと早い春休み 厳戒態勢の中での卒園式 …
通信教育【通信教育:まなびwith】幼児期から学ぶ面白さを実感!サンプルワークの感想・他社との違いをまとめました 2020-03-01 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 「幼児向け通信教育3社を比較」の記事でご紹介した、ポピー・こどもちゃれんじ・Z会の3社の他にも幼児向けの通信教材はたくさんあ …
ラン活・就学準備【ラン活】神田屋鞄製作所のカルちゃんランドセルを購入した理由 2020-02-27 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 2020年度小学校入学の息子。 「ラン活スケジュール公開!」の記事でお話ししたように、2019年1月よりラン活を開始し、4月頭に神田屋 …
ラン活・就学準備2021年度ランドセル市場に新規参入!ディーゼルランドセルの特徴をまとめました![PR] 2020-02-20 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 早い方だと年中さんの秋から始まるラン活。 年々、始まる時期も早まって、ラン活も盛り上がっていっていますよね。 でもランドセルって …
Z会Z会幼児コース年長ぺあぜっとの内容は?息子との取り組み記録と成果をまとめました! 2020-02-07 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は2019年度の年長ぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 Z会幼児コースに興味がある …
ラン活・就学準備【ラン活スケジュール公開】子どもも親もお気に入りのランドセルを見つける方法 2020-02-03 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が年長に進級する頃、話題になるのは「ランドセルどうする?」ということ。 現在は【ラン活】という言葉があるほど、選べるメーカーも多く …
Z会Z会幼児コース年長11月号のレビュー|カップケーキを作ったよ! 2020-01-23 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は、年長11月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 ご紹介するのは、2 …
Z会Z会幼児コース年長10月号のぺあぜっとレビュー|お鍋でご飯を炊いておにぎり作り! 2020-01-21 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は年長10月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 2019年度 …
通信教育通信教育ワンダーボックスが自宅で体験できる♪無料資料請求をしてみました 2021-03-08 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime みさき 新しい形の通信教育ワンダーボックスをご存じですか? WONDERBOX(以下ワンダーボックス)は2020年に誕 …
通信教育こどもちゃれんじ|年長向け〈じゃんぷ〉の2021年度からの新サービスと4月開講号の情報まとめ 2021-02-22 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime おうち学習に人気のこどもちゃれんじ。 5・6才の年長さん向けコース「じゃんぷ」の2021年4月開講号が発表されました。 …
通信教育チャレンジタッチ1年生|2021年度からの新機能・他のサービスとの違いを解説! 2021-02-04 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 2020年度小1になった息子もお世話になったチャレンジタッチ1年生の4月開講号。 本記事では次の2点について詳しくご紹介しま …
通信教育こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉ひらがななぞりんがリニューアル|2021年度4月開講号を詳しくチェック 2021-01-18 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime おうち学習に人気のこどもちゃれんじ。 4・5才の年中さん向けコース「すてっぷ」の2021年4月開講号が発表されました。 …
通信教育チャレンジタッチの評判は?入学準備がマルッとできる、キャンペーンがとってもお得!【2021年度入学者向け】 2020-11-25 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 2021年度入学者向けに情報を更新しました! 入学直前!学習準備ボックスがもらえるのは2月28日まで! 進研ゼミ小学生講座 …
体験・お出かけ【2才~6才】おうちでできる色あそび5選 2020-07-20 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 暑かったり、寒かったり、雨が続くとおうち遊びもマンネリ化してしまいますよね。 そんな時に取り入れたいのは、「色」を使った遊び。 色と色を混ぜてできる色の変化には子どもも …
通信教育【2020年度版】夏休みの過ごし方は決まった?今から無料で取組み準備を始めよう! 2020-07-14 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 夏休み、子どもたちと毎日どうやって過ごそうかお悩みのあなたへ。 今回は、幼児が楽しく、しかも無料でできるドリルワーク系の取組みをご紹介 …
通信教育年中娘の通信教育|Z会幼児コースからこどもちゃれんじ総合コースに変更した理由 2020-07-12 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 2015年生まれの娘。 2才年上のお兄ちゃんの影響もあり、お勉強に興味を持つのも早めでした。 そんな娘が、年少の3学期に、私もや …
ドリル紹介点描写で育つ力と進め方|年齢・難易度別のドリルとプリント一覧 2020-07-01 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 幼児期におすすめの点描写(てんびょうしゃ)。 点つなぎや点図形と似た名前の取り組みがありますが、 今回は、「点描写・点図形」と呼 …
4歳かずかたち検定ゴールドスターに合格!娘4才7か月の学習記録と受検の感想 2020-06-12 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 幼児期から受検できる検定の1つが「算数検定」。 子どもたちには、日々の生活の中で自然と・楽しく数の間隔が身につくようにと、声かけや働き …
取り組みの記録祝卒園。幼児期を終えた今思うこと 2020-04-05 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 2020年3月、息子が幼稚園を卒園しました。 新型コロナウィルスの影響で、3月2日より休園。 突然始まった、ちょっと早い春休み 厳戒態勢の中での卒園式 …
Z会Z会幼児コース年長ぺあぜっとの内容は?息子との取り組み記録と成果をまとめました! 2020-02-07 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は2019年度の年長ぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 Z会幼児コースに興味がある …
Z会Z会幼児コース年長11月号のレビュー|カップケーキを作ったよ! 2020-01-23 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は、年長11月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 ご紹介するのは、2 …
Z会Z会幼児コース年長10月号のぺあぜっとレビュー|お鍋でご飯を炊いておにぎり作り! 2020-01-21 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は年長10月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 2019年度 …
Z会Z会幼児コース年長6月号ぺあぜっとレビュー|ちぎりぱんを作ったよ! 2020-01-20 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は年長6月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 2019年度年長コース …
Z会Z会幼児コース年長5月号ぺあぜっとレビュー|肉の甘酢煮を作ったよ! 2020-01-18 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 息子が受講中のZ会幼児コース。 今回は年長5月号のぺあぜっとに取り組んだ様子をご紹介します。 2019年度年長コ …
知育玩具【レビュー】カードでピピッとはじめてのプログラミングカーで6才4才の子どもと遊んでみた! 2020-12-09 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 2020年度から小学校でも必修化され、注目が集まっている「プログラミング教育」。 今回は、遊びながらプログラミング的思考力が育つ知育 …
知育玩具【知育玩具レビュー】ニューメロブロックで算数の理解を楽しく深める 2020-10-25 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime ニューメロブロックは、デンマーク生まれの算数あそびができる知育玩具。 日本ではまだ、あまり知られていない算数学習ブロックです。 …
絵本子どもが自分で絵本を読めるようになった3ステップ練習法 2020-10-23 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 「読書が好きになってほしい」 そう思って赤ちゃんのころから読み聞かせを続けること数年。 ひらがなも読めるようになったし、そろそ …
知育玩具【2才から】お絵かきが好きになる!ドットマーカーでドットアートに挑戦 2020-08-05 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 子どもの知育について調べていた時に、「ドットアート」というものを知りました。 普通のペンよりもペン先がずっと太くて、スタンプのように押 …
手作りおもちゃ子どもと一緒にイースターエッグを作ろう!おしゃれにかわいく作るコツ 2020-06-03 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime プーさんのDVDを見てイースターを知った子どもたち。 イースターって何?というところから、イースターエッグを作ってみたい!に話が発展。 …
知育玩具おもちゃのレンタルサービス【キッズ・ラボラトリー】の特徴と利用のメリット[PR] 2020-05-24 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 子育てをしていく中で、誰しもが通る「おもちゃ選び」の悩み。 たくさんおもちゃがあってどれを選んだらいいのかわからない …
知育玩具キッズ・ラボラトリーを利用した口コミレビュー|実際に届いたおもちゃと子供の反応を大公開![PR] 2020-05-18 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 今回は、幼児向けおもちゃのレンタルサービス「キッズ・ラボラトリー」を利用してみた感想をご紹介します。 私は、キッ …
知育玩具トイサブ!で子供のおもちゃをレンタルしてみた口コミレビュー 2019-12-03 みさき https://hahatokotime.com/wp-content/uploads/2020/01/2.png ハハトコtime 子どものおもちゃって何を選んだら良いのかわからない 買ってみたけど全然遊んでくれない 知育によさそうだけど、短期間し …